【会社設立関連コラム】通販売上高、初の5兆円突破
日経新聞より「通販売上高、初の5兆円突破」という記事がありました。
すばる会計事務所が運営している会社設立サポートセンター東京では現在ネットショップのページをリニューアル中でしたので、私にとっては「ネットショップのページを充実させねば」という気持ちが強まる記事でした。
ちなみにここでいう通販とは、ジャパネットなどのテレビ通販、千趣会などのカタログ通販、アマゾンなどのネット通販など通販全般を指しますが、売上高が伸びている背景にはネット通販が大きく影響しており、カタログ通販は販売戦略をネット通販にシフトしているようです。
特にアマゾンは商品数5000万品目超、配送費無料など品揃えの多さと独自のサービスで他を圧倒しています。
私もネット通販はよく利用しますが、私の場合は楽天や他サイトで配送費がかかる商品も、いったんアマゾンで調べなおして買っています。
それだけネット通販における「配送費」はネックであると思います。
楽天で購入すればポイントがつく商品でも、ポイントよりも配送費無料のほうが私は魅力的だと思います。
アマゾンの快進撃に押され、配送費無料の流れは今後ネット通販に浸透していくのではないでしょうか?
単独ネット通販の場合、いくら以上購入で送料無料にするなど、一回あたりの単価をあげたりもしていますが、やはりいちいち送料のことを考えながらの買い物は購買者にとってはストレスになります。
商品そのものの低価格が進み、さらに送料無料など、価格競争の激しいネットショップで開業する人は本当に大変だと思います。
低価格化の波に飲まれないためには、よほどの目玉商品の発掘が必要になってくるでしょう。